2021.03.03 02:45謎・34:アメリカン・カントリーの作者が描いた『シンデレラ』とは?皆さんは「アメリカ生まれのキャラクター」を何個、言うことができますか?一番有名なのは・・・やっぱり「ミッキー・マウス(1928年)」でしょうか?古いものだと、フィリックス(1919年)、ポパイ(1929年)、スーパーマン(1938年)、バッドマン(1939年)、バッグス・バニー(...
2021.03.02 02:40謎・33:ガラスの靴は、いったいどこへ?!「ガラスの靴」。自分の名前も、身分も、何も明かさずに逃げ帰ってしまったシンデレラが、片方だけ落として行ったもの。シンデレラを探すための、唯一の手がかり。王子様にとってこのガラスの靴は、さぞかし大切で愛おしいものでしょう。「なんとか、あの人を見つけ出さねば!」運命の人を探し出そう!...
2021.02.26 02:20謎・32:文豪・川端康成の『シンデレラ 』とは。「川端康成」。言わずと知れた、近現代日本文学の頂点に立つ作家の一人。昭和の戦前・戦後にかけて活躍した、1968年にはノーベル文学賞を受賞しています。そんな文豪も、実は『シンデレラ』を書いていることをご存知でしょうか?いかにも「日本らしい」というイメージのある川端康成が、まさか『シ...
2021.02.24 02:05謎・31:お姉さんの髪型、どうしましょう?川田雅直 著:書籍『世界のシンデレラ』(2019 PHP研究所)より「髪は女の命」なんて、昔から言われている言葉がありますね。「命」とは言わないまでも・・・朝、髪がいい感じに決まらないと、一日中気になって落ち着かなかったり、なんとなく不機嫌になってしまう、なんて人は結構いるのでは...
2021.02.22 02:10謎・30:シンデレラの結婚式で「投げられたもの」とは?結婚式で、新郎新婦に向かって投げるものといえば・・・・・花びら。そう、「フラワーシャワー」ですね。「おめでとう〜〜」「お幸せに〜!」なんて声をかけながら、結婚式を終えた2人に浴びせる祝福の花びら。憧れる方も多いのでは。
2021.02.18 02:35謎・29:シンデレラが舞踏会で食べたフルーツとは?『シンデレラ物語』に出てくる、夢のような舞踏会のシーン。1番に思い浮かぶのは・・・、シンデレラが王子様とダンスを踊る場面ではないでしょうか。素敵なドレスに、ガラスの靴を履いて、優雅に踊るシンデレラ。その美しく気品のある姿に、周りのみんなが見惚れてしまいます。そんなダンスのシーンが...
2021.02.17 02:00謎・28:登場人物が、まさか全員アレ!驚きの『シンデレラ』とは?とても有名な物語『シンデレラ』。「シンデレラ・ストーリー」という言葉になった程、成功への階段を駆け上がっていくことの象徴ですよね。魔法使いの登場、ドレス姿に変身、そして、ガラスの靴・・・・・なんとも夢のような、ファンタージーの世界。だったら、そのファンタジーをさらに増すような想像...
2021.02.16 02:10謎・27:シンデレラの故郷は、どこなの?『シンデレラ』の物語は、古くから存在しています。「昔々、あるところに・・・・・」から始まるシンデレラ物語。昔話の始まりとしてはお馴染みの文章ですね。でも、この「あるところ」とは、一体「どこ」なんでしょうか?
2021.02.12 02:25謎・26:はちみつ大好き!人気キャラの生みの親が描いたシンデレラって?世界で一番有名なプリンセスといえば?それは『シンデレラ』ですよね。これまでに世界中の数多くの芸術家が、『シンデレラ』を描いています。そしてその絵は、たくさんの人々の心を魅了してきました。私たちプリンセスミュージアムには、そんな素晴らしい『シンデレラ』がたくさんあります。
2021.02.10 02:50謎・25:意地悪なお姉さん達の、その後の運命とは。ガラスの靴の持ち主だったシンデレラ。シンデレラの足に靴がピタリと合った瞬間、意地悪をしていた姉2人は息を呑みます。シンデレラが王子様と結婚する・・・シンデレラはこの国のプリンセスになる・・・きっと思ったことでしょう、「シンデレラに意地悪をしていた私たちは、どうなるのっ!?」もし誰...
2021.02.09 02:50謎・24:シンデレラ音楽を作曲した「ワルツ王」とは?皆さんは『シンデレラ』のお話を書物だけではなく、音楽や舞台などで見聞きしたことはありますか?『シンデレラ』は本だけでなく、演劇、オペラ、バレエなど、舞台芸術としても愛されてきています。そして、舞台で演じる時に必要になってくるのが「音楽」です。シンデレラのお話に乗せて作られる音楽。...